ALVAS JOURNAL

リーダーシップの旅(野田智義/金井壽宏 2007年 光文社) コロナ禍では営業現場を引っ張るリーダーシップが必要不可欠だ!

こんにちは。石井です。

季節は冬になり、一時期落ち着いていたコロナウイルスの感染者も、急激に増えております。営業現場でご活躍されている皆さんにとって、このニュースは受け入れがたいものであると思います。

しかし、コロナウイルスというのは、現時点では我々がコントロールすることができません。このような厳しい状況の中であっても、営業現場を引っ張るリーダーの存在が必要です。

本日は、リーダーシップという観点でこちらをお届けします。ご存知の方も多いと思います。2007年に光文社より出版された「リーダーシップの旅」です。

 

 

 

 

2021年以降に向けて、どのようなリーダーシップが必要とされるのでしょうか。皆さんにとって良い参考やきっかけになればと思います。

 

1. リーダーシップは身につけられるものなのでしょうか

リーダーシップというのは、数多くの学者が研究を重ねてきた分野になります。
「皆さんは、優れたリーダーシップを持つ人を5名答えてください。」と言われたら、どなたを答えますか?

・スティーブ・ジョブズ
・オバマ前大統領
・ドイツのメルケル首相
・ラグビー日本代表キャプテンのリーチ・マイケル
・所属している会社の上司や社長

などなど…

答えはさまざまだと思います。

さて、皆さんが頭に思い浮かべたリーダーシップを持っている方は、生まれつき持っていたのでしょうか?それとも、後天的に身につけたものなのでしょうか?

本書では、

リーダーというのは、後天的に「なる」ものだ

と定義しています。

リーダーという肩書を付けられたからリーダーシップが発揮できるわけでもなく、カリスマだけがリーダーシップを持っているわけでもありません。

では、リーダーに後天的に「なる」ためには、どのようなステップがあるでしょうか。

 

2. リーダーへの3ステップ

◇ステップ1:Lead the self

リーダーへの最初のステップとして、「自らをリードする」というのがあります。
リーダーとして、見えない未来に向けて、自らを奮い立たせ一歩踏み出す勇気が必要になるのです。
不確実性が高い時こそ、自ら率先して一歩を踏み出すことこそがリーダーシップへのステップ1なのです。

◇ステップ2:Lead the people

次のステップが、「人々をリードする」です。ここでいう人々とは、大多数の人を指しません。自分の周りにいる数人と一緒になって同じものを目指すチームのことです。
自ら率先して一歩を踏み出したリーダーには、フォロワーがつき、それがやがて組織になっていきます。

◇ステップ3:Lead the society

最後のステップが、「社会をリードする」です。フォロワーとともに、社会への影響力を発揮するときです。
先ほど書かせていただいた通り、リーダーとは生まれつきではありません。ここのステップ3にいるリーダーも昔は、ステップ1を超えた人たちなのです。今まさにステップ1にいる人に向けて、ステップ3にいるリーダーは大きな影響を持つのです。

 

3. おわりに

いかがでしたでしょうか。

コロナ禍によって、2020年は営業パーソンにとっては相当苦しい年であったと思います。2021年もこの苦境が続いていくでしょう。少しでも、リーダーシップへの考え方の参考になれば嬉しく思います。

 

本日ご紹介した本のAmazonリンクはこちら⇒リーダーシップの旅

〇トップセールスの本棚とは?
【毎週月曜日配信】弊社の社員はじめ、トップセールス経験者が厳選した本をご紹介しています。
営業におけるスキルのみならず、幅広い視点から営業を捉えていたりもします。
ぜひ、営業パーソンにとどまらず様々な職種の方にも読んでいただきたいです。

ブランドマネージャーとして、マーケティングを担当。
営業・リベラルアーツ・マネジメントなどのコラムを発信中。
趣味は、読書・英語学習・ラグビー。3歳息子のパパ。

RELATED ARTICLES よく読まれている記事

営業の価値を高める旅、
それは終わりのない旅。
だって、まだまだ
営業は良くなる。