ALVAS JOURNAL

「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その1

こんにちは、石井です。

私は、2017年より株式会社アルヴァスデザインにジョインしたメンバーで、営業・教育コンテンツ開発・講師登壇、そしてマーケティングなど幅広く仕事をしていきました。

現在は、イギリスにあるリーズ大学のビジネススクールのMBAコースに留学しています。留学期間は、2022年9月から約1年間です。

こちらの留学レポートは、不定期に更新し、イギリス現地のMBAコースでの学びや、国際交流などを配信していく予定です。

過去の記事はこちらです。

リーズ大学MBAの留学記スタートします。

寮の様子を公開しています。

 

目次

    1. 学びの主人公は、自分自身

    私たちは、どのように学び成長するのでしょうか。

    1年間のMBAコースが始まる前に、「MBAでの学び方」について学ぶセッションがありました。

    その際に、強調されていたことの1つが、Take Responsibility(責任を取れ)です。一見、厳しく投げ捨てのような言葉にも聞こえますが、自分の学びの主人公は、自分であれということです。

    私たちアルヴァスデザインのマネジメントコンテンツの基礎になっているドラッカーも、“Take your responsibility”という言葉を強調しています。

    学ぶ以前に、自分の学びは自分が主人公である認識をセットしなければなりません。

    2. 覚えるな!理解せよ!

    日本の教育は、何かを記憶することを優先している傾向があります。

    大学入試をはじめ、各試験では、「どれだけの情報をストックできているか」が勝敗を分けることがあります。

    しかし、これからの時代はアイデア、クリエイティブ性などが非常に大切です。

    このような市場背景から、私たちは学ぶ際に、覚えるよりも理解することを優先すべきです。そして、理解する際には「思考」が必要です。

    マネジメントのセオリーをただ覚えるのではなく、自らのビジネス経験とも照らし合わせて考え、理解していくことが大切なのです。

    3. 生涯を通してラーナー(学ぶ人)であれ!

    私たちは、一生涯「ずっと成長過程にある」ことを理解しなければなりません。

    成長し続けるためには、学び続けなければなりません。

    自分が心地よく生活できる環境(コンフォートゾーン)を抜け、チャレンジングな場に身を置き、そこでの学びを得続けて成長していく必要があるのです。

    私が通うMBAコースは、たった1年です。

    とても1年だけで、MBAコースの内容をすべて消化できるとは思えません。

    私たちは、生涯を通してラーナーなのです。常に学び、ずっと学び、成長し続けていきましょう。

    4. おわりに

    いかがでしたでしょうか。

    今回は、学び方に関するコラムをお届けしました。

    次回も引き続き、本コラムの続きを配信いたします。

    テーマは、チャレンジングな場に身を置いたときの学びの最大化です。

    ~イギリスであったこんなこと③~

    イギリスは多くの地域で硬水です。硬水シャワーを浴びるだけで、髪がパサパサになり、肌があれます。

    自分は、到着1週間で日焼けの後のように肌がめくれて大変でした。しかし、身体の適応力はすごいものです。そこそこ良い値段したカルキ抜きようのシャワーヘッドが到着する頃には、肌荒れは解消されていました。笑

    石井 健博

    ブランドマネージャーとして、マーケティングを担当。
    営業・リベラルアーツ・マネジメントなどのコラムを発信中。
    趣味は、読書・英語学習・ラグビー。5歳息子のパパ。

    RELATED ARTICLES よく読まれている記事

    外部の視点からお客様に
    クリティカルな意見を言う。
    そういう営業は
    これからも生き残る。