ALVAS JOURNAL

キャリアをどう考えるか?

こんにちは、石井です。

私は、2017年より株式会社アルヴァスデザインにジョインしたメンバーで、営業・教育コンテンツ開発・講師登壇、そしてマーケティングなど幅広く仕事をしていきました。

現在は、イギリスにあるリーズ大学のビジネススクールのMBAコースに留学しています。留学期間は、2022年9月から約1年間です。

こちらの留学レポートは、不定期に更新し、イギリス現地のMBAコースでの学びや、国際交流などを配信していく予定です。

過去の記事はこちらです。

リーズ大学MBAの留学記スタートします。

寮の様子を公開しています。

「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その1

「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その2

 

目次

    1. 「強み」の発見だけではNG

    MBAコースが始まると、「これからのキャリアをどのように設計していくのか」というセミナーも、授業と並行で走っていきます。

    なかなかタフではありますが、多くの発見があったのでシェアしていきます。

    キャリアを考える際に、自分の強みは何かを思考すると思います。

    ただ、「強みだけではダメよ!」というのが、MBAのキャリアカウンセラーからの話でした。

    強みと言えて、かつ楽しいものを選びなさい!

    これがキャリアを作る上で、非常に大切だということでした。

    確かに、現代は100年時代とも言われ、人生の多くの時間を仕事に費やします。そのため、自分が心から楽しめるものに熱中すべきなのかもしれません。

    また、楽しいという気持ちにより、その仕事が好きになり、結果として多くの成果を輩出することもできます。楽しむことは大切なのです。

    2. 価値観はひとそれぞれ

    キャリアを選択する際に、「会社のネームバリューや年収のことを、はじめから考えない」ということもメッセージの1つでした。

    私たちは、人それぞれ異なる価値観を持っています。その価値観にフィットする会社の文化や風土を見分けることの方が、まず優先されるべきとのことでした。

    では、どのように会社の文化や風土を理解するのか?

    それは、採用担当ではない人と非公式な場で会うことが大切ということを学びました。今では、SNSを活用することで多くの情報を獲得できたり、個人にリーチできたりします。

    この手段を活用して、自ら該当者にアプローチしていく必要があるのです。

    3. 2060年に乾杯を!

    「あなたがキャリアを終える際に、どういう感情で乾杯したいのかを考えなさい」という面白い問いを投げかけられました。

    自分のキャリアを逆算して考えるということです。

    皆さんは、どのようにキャリアを終えたいですか?

    私の場合、長く働きたいと考えているため2060年までは働きたいです。その時、どのような感情になっていたいのかを、これからMBAの生活を通して考えていきたいと思います。

    4. おわりに

    いかがでしたでしょうか。

    今回は、キャリアについてのシェアでした。

    私自身、中長期的なキャリアはまだ描けていません。未来の話は、なかなか具体化しにくいものです。ただ、思考することから逃げてはいけません。

    私は、このMBAの一年間を通じて、将来的にどのようなキャリアを描いていきたいかを深く構想していきたいと思います。

    ~イギリスであったこんなこと⑤~

    歯ブラシが馬用なのかと思うほど大きいことです。

    恐らく口の大きさは、イギリス人も日本人もさほど変わらないはずですが、余裕で倍以上の大きさがあります。笑

    口が大きいと感じている方は、お土産に買っていきますので、お申し付けください。

    石井 健博

    ブランドマネージャーとして、マーケティングを担当。
    営業・リベラルアーツ・マネジメントなどのコラムを発信中。
    趣味は、読書・英語学習・ラグビー。5歳息子のパパ。

    RELATED ARTICLES よく読まれている記事

    営業の本質が問われる
    時代の到来。
    熱い気持ちを輸送経済新聞
    「いま、生き残るための営業術(全12回)」で表現しました。