【ウェビナー】Z世代に響く“主体性”の育て方〜「7つの習慣」で変わる、若手の行動と思考〜
<対象者>
- 人事部・人材開発部・教育部門・営業推進部に所属の方
- 社員研修、社員育成の担当者
- 経営者
<こんな方におすすめ>
- 若手社員の成長を「主体性」や「自走力」軸で見直したい方
- 受け身な姿勢を変える育成方法を模索している方
- 研修やOJTでの学びが行動につながらず、育成効果に課題を感じている方
上記のような思いをお持ちの方に向けたウェビナーです。
<概要>
若手社員の育成において、このようなお悩みはございませんか?
「若手社員が指示があるまで動かない」
「自ら一歩を踏み出せない」
「日々の業務が“自分ごと”にならない」
これらの課題の根底には、個人の「主体性」の不足や、
仕事の目的・価値を自分ごととして捉えられていないという要因が考えられます。
本セミナーでは、全世界で4,000万部以上発行されているベストセラー『7つの習慣』の中から、「第一の習慣:主体的である」に着目し、若手社員が自ら考え、行動する力をどのように育成できるかを原理原則に基づいてお届けします。
講師は、採用支援や新人研修など幅広い現場での支援実績を持つ人材育成の専門家。
「若手社員が指示待ちになる要因」や「主体性を高めるための具体的なアプローチ」について、実務に根ざした視点でお伝えします。
ぜひ、この機会にご参加ください。
開催日時:2025/8/6(水) 12:00 ~ 13:00
形式:オンライン
参加費:無料
以下の応募フォームよりお申し込みください。
皆様のご参加を心よりお待ちしております!