ALVAS JOURNAL

世界のエリートがやっている最高の休息法(久賀谷亮 2016年 ダイモンド社)トップセールスに欠かせない簡単な疲労回復法

 

こんにちは、荻原です。本日は、身体疲労を解消する方法を紹介します。
営業をしていると、下記のようなシーンはよく起きませんか?

  • 月末は、特にクライアントワークが続く
  • 顧客に呼び出され、なかなか自分のペースで仕事ができない
  • 営業成績を毎日意識しないといけない

これらは、営業担当者にとっての典型的な「疲れ」の原因になるものです。
私も、毎日8時間寝ているはずなのに、いつも就業後は強い疲労感に悩まされていました。しかし、本書で紹介されている疲労回復法を実践したところ、疲労感を軽減することができました。
本日は、疲れを少しでも軽減して、明日からの仕事に向かいたい、そんな営業担当者にお届けします。
少しでも参考になれば幸いです。

 


具体的な内容に入る前に、簡単に著者について紹介します。本書を執筆したのは、精神神経のスペシャリストとしてアメリカで活躍をしている久賀谷先生です。以下のような経歴の持ち主です。

  • イェール大学医学部卒業
  • 医師/医学博士
  • アメリカ神経精神医学会認定医
  • 臨床医として25年以上の活躍

1. 疲労は無意識の思考によって作り出されている

営業担当者を含む現代人の疲労の大部分は、「脳」が作り出しています。
そして、無意識的な思考が疲労の多くを作っているのです。。

営業担当者を例に見てみましょう。

  • 自分の営業成績の数字
  • 提案書のクオリティ
  • 新規開拓の方法
  • クライアントワークで生じるメール執筆
  • 折返しの電話

これらは、営業担当者であれば、日々考えていることです。
しかし、これらは意識しているときだけでなく、実は無意識的に考えていることでもあるのです。
そして、驚くべきことに、私たちの脳の消費エネルギーの60%~80%を担っているのは、これら無意識的に行っていることなのです。

つまり、無意識的な考え事を増やせば増やすほど人間は疲れるのです。
ちなみに、この神経回路はデフォルトモードネットワークと言います。通称、DMNです。
では、どうすれば疲労を軽減させることができるのか?
結論、マインドフルネス瞑想を日常生活に取り入れるしかありません。
なぜなら、睡眠や休息だけでは脳が無意識に消費したエネルギーによる疲労は取れないからです。
どれだけ寝ても、休息を取っても無意識の思考は続けられてしまうからです。

2. 疲労を改善させる唯一の方法はマインドフルネス瞑想

マインドフルネス瞑想とは、「今この瞬間」に集中する瞑想法のことです。
やり方は簡単です。

  1. 座る(椅子でもあぐらでもOKです)
  2. 目をつぶり呼吸に意識を集中させ、呼吸の数を数えます。
  3. 雑念が湧いたら、雑念が湧いたことに気づき、2に戻ります。

これを3分行うだけです。

マインドフルネス瞑想が疲労回復に効く理由は、前章でも記載したDMN(デフォルトモードネットワーク)の活動を低下させるからです。
人間のDMNは起きた瞬間から活動を開始します。
しかし、マインドフルネス瞑想を行うと、「今この瞬間」に集中することになります。
つまり、無意識的な思考が意識的に減ります。
無意識的な思考が減少すると、DMNは活動を弱めるということです。
ちなみにこれはたったの3分でも効果を発揮します。
仕事に疲れたな…
そう感じたときに数分でできてしまいます。
少しのすきま時間に実践しただけでも、その効果をきっと実感することでしょう。

3. まとめ マインドフルネス瞑想はお手軽にできる最高の疲労回復法

現代人はテクノロジーが発達した影響で、非常に多くのことを同時できるようになりました。
しかし、その代償として、私たちの脳は疲労しやすくなってしまいました。
マインドフルネス瞑想は1日3分からでも始めることができる超実践的な疲労回復法です。
私も毎日最低15分は実施しています。簡単なので、疲労を感じたら実践してみてください。

疲労が回復され営業パフォーマンスもきっと向上することでしょう。

 

本日ご紹介した本のAmazonリンクはこちら⇒世界のエリートがやっている最高の休息法

〇トップセールスの本棚とは?
【毎週月曜日配信】弊社の社員はじめ、トップセールス経験者が厳選した本をご紹介しています。
営業におけるスキルのみならず、幅広い視点から営業を捉えていたりもします。
ぜひ、営業パーソンにとどまらず様々な職種の方にも読んでいただきたいです。


荻原エデル

社内では、デザイン関係や営業支援をメインで担当しています!最近は動画編集も始めました。
趣味は筋トレ、空手、映画鑑賞、読書。インドア人間です。

RELATED ARTICLES よく読まれている記事

外部の視点からお客様に
クリティカルな意見を言う。
そういう営業は
これからも生き残る。