ALVAS JOURNAL

ケーススタディで意識すべきこと②

こんにちは、石井です。

私は、2017年より株式会社アルヴァスデザインにジョインしたメンバーで、営業・教育コンテンツ開発・講師登壇、そしてマーケティングなど幅広く仕事をしていきました。

現在は、イギリスにあるリーズ大学のビジネススクールのMBAコースに留学しています。留学期間は、2022年9月から約1年間です。

こちらの留学レポートは、不定期に更新し、イギリス現地のMBAコースでの学びや、国際交流などを配信していく予定です。

過去の記事はこちらです。

リーズ大学MBAの留学記スタートします。
寮の様子を公開しています。
「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その1
「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その2
キャリアを考える①:キャリアをどう考えるか?
キャリアを考える②:今の時代、履歴書はAIでチェックされると思いなさい。
ケーススタディで意識すべきこと①

目次

    1. 戦略系のクラスがスタート(再掲載)

    MBAで最も学びたかったことの1つが、戦略系のクラスです。正式名は、戦略的・起業家的マネジメントです。

    このクラスは、リーズ大学の現MBAディレクターが教える科目です。

    内容としては、

    • 講義
    • セミナー
    • コンサルティングプロジェクト

    というかたちです。

    講義では、事前にリーディングの課題が出されます。おおよそ、50-80ページくらいのコアテキストに加えて、推奨本や雑誌なども送られてきます。(全部は読めません!笑)

    セミナーは、事前にケーススタディを読み、各々が設問に答えを持ってきてディスカッションする形式です。

    また、ベンチャー企業の支援をするコンサルティングプロジェクトがあることは、とてもMBAらしいクラスだと言えます。というのも、アカデミックな知見だけでなく、いかに実践で使えるマネジメントなのかを重要視しているからです。

    2. ケーススタディでやるべきこと

    ケーススタディでは、それぞれに設問がありますが、教授から「これだけは、どのケーススタディでも考えてほしい」と言われたことを紹介します。

    ■その1:歴史を紐解く

    ケーススタディの題材となっている会社の歴史を調べることからスタートです。

    歴史とは何か?

    創業者、経営者、売上、商材などを調べることはもちろん大切です。

    同じくらい大切なことは、「風向きが変わったポイント」や「転換点」と、これらの背景にある要因です。

    ■その2:現在と未来の環境を知る

    MBAでは、フレームワークも当然学びますが、環境とはPEST分析やファイブフォース分析をはじめとする外部分析のことを指します。

    ただ、フレームワークは知っているだけでは何も役に立ちません。活用してこそ役立ちます。

    現在だけでなく、未来に起こり得る変化を予測して環境を分析していきます。

    ■その3:企業の構造・組織・資源・能力を知る

    内部の分析をすることも大切です。

    特に、自社のどのケーパビリティが他社に比べて優位に働いているのか、また不利に働いているのかをミドルマネージャーが理解し、戦略を遂行していくことがポイントです。

    ここでは、VRIO分析や4P分析などおなじみのフレームワークを活用します。

    ■その4:次の5年のシナリオを創る

    ケーススタディでは、自分がトップだったらどのように意思決定するのかを考え抜きます。

    そのために、ケーススタディでは「将来に向けたシナリオ創り」を実践していきます。

    ここで大切なことは、たった1つのシナリオに固執しないことです。

    ビジネス環境は目まぐるしく変化し、5年先の予測を完璧にできることはありません。そのためにも、楽観的なシナリオと悲観的なシナリオをそれぞれ作るといったことも必要になってきます。

    3. おわりに

    いかがでしたでしょうか。

    今回は、MBAのケーススタディについてお伝えしました。

    ケースを見かけた際は、お伝えした4つの視点で考えてみることで、自分のビジネスにも活かせる可能性が広がるのではないでしょうか。

    そして、オススメしたいことはディスカッション機会を作ることです。特に、将来のシナリオ形成は、一人ひとり考えが異なります。他の経営者だったら、どう意思決定するのかという視点で、互いに刺激をもらうことは大切ですね。

     

    ~イギリスであったこんなこと⑧~

    10月5日、私の誕生日なのですが、本当にたくさんの人が祝ってくれています。嬉しいことです。

    数日前から、「ビールだけ買ってこい!料理は作るから。」とフラットメイトに言ってもらいました。後、驚いたことが「友達をたくさん呼んでこいよ!」って指令でした。

    日本だと自分の誕生日に友達を誘うって、なんだか恥ずかしいですが、イギリスに集まった多国籍のメンバー間では、それが当たり前の雰囲気でした。

    石井 健博

    ブランドマネージャーとして、マーケティングを担当。
    営業・リベラルアーツ・マネジメントなどのコラムを発信中。
    趣味は、読書・英語学習・ラグビー。5歳息子のパパ。

    RELATED ARTICLES よく読まれている記事

    営業の価値を高める旅、
    それは終わりのない旅。
    だって、まだまだ
    営業は良くなる。