ALVAS JOURNAL

修士論文との戦いがスタート

こんにちは、石井です。

私は、2017年より株式会社アルヴァスデザインにジョインしたメンバーで、営業・教育コンテンツ開発・講師登壇、そしてマーケティングなど幅広く仕事をしていきました。

現在は、イギリスにあるリーズ大学のビジネススクールのMBAコースに留学しています。留学期間は、2022年9月から約1年間です。

こちらの留学レポートは、不定期に更新し、イギリス現地のMBAコースでの学びや、国際交流などを配信していく予定です。

 

目次

    1. 修士論文(Dissertation)がスタート

    多くのイギリスのビジネススクールでは、マスターコース(修士)の修論があります。これを、Dissertationと呼びます。

    修論(Dissertation)では、マスターコースで学んだことを活かして、自身のビジネスに関連する論文を制作する方が多い印象です。

    例えば、公共政策、フィンテック、リモートワークの働き方など、学生それぞれが興味を持ったさまざまなテーマに取り組んでいます。

    リーズ大学のMBAコースでの修士論文は、12,000ワードを書くことが条件です。日本語ですと、おおよそ25,000字ですから、原稿用紙60枚以上となります。

    期間は、三学期の全て使いますので大よそ100日前後で制作することになります。

    2. 修論(Dissertation)の項目

    テーマはさまざまですが、書かなければならない項目は決定しています。

    1. イントロダクション
    2. 先行研究の整理と解決したいイシュ―
    3. 研究の方法論
    4. 結論
    5. 考察
    6. まとめ

    このような流れにそって、修論(Dissertation)を制作していきます。

    3. 私の修論(Dissertation)のテーマは?

    私は、「営業・マネジメント・AI」を軸に研究を進める予定です。

    現代社会では、AIの進歩により営業活動の一部がテクノロジーによって代替されています。そのため、私たち営業パーソンも「人間ならではの活動」がより求められるようになりました。

    ここで考えたい問いは、「何がAIに代替されるのか?」「代替されない人間の活動は何か?」という受動的なアクションに加えて、「人間がどのようにAIを活かした価値創造をするか?」という能動的な働きです。

    そして、このような能動的な働きをするためには、チームをマネジメントするマネージャー陣の仕事がとても重要です。

    ドラッカーが、ミドルマネジメントは「知識を供給する役割がある」と述べていますが、まさにAIと人間が協働するための「知識を供給すること」がマネージャーの役割になってくるのです。

    4. おわりに

    いかがでしたでしょうか。

    本日は、イギリスのMBA留学の最後の関門である修論(Dissertation)について触れました。

    私は大学を卒業する際にも、卒論を制作しました。その際には、ビジネスとは異なる「環境」がテーマでした。今回は、私のビジネスにガッツリと関わるテーマです。

    社会人になってから留学し、修論(Dissertation)を制作するメリットの1つは、自身のビジネスにマッチした研究ができることでしょう。

    ~留学前にすべきだったこと②~

    英語力の向上です。特に、リスニング能力を鍛えておきましょう。MBAコースでは多様な国のクラスメイトが多様な英語を話します。それを聞き取るためには、一定のリスニング能力が必要です。

     

    ▼過去の記事はこちら!

    リーズ大学MBAの留学記スタートします。
    寮の様子を公開しています。
    「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その1
    「MBAでどのように学ぶのか」を学ぶ:その2
    キャリアを考える①:キャリアをどう考えるか?
    キャリアを考える②:今の時代、履歴書はAIでチェックされると思いなさい。
    ケーススタディで意識すべきこと①
    ケーススタディで意識すべきこと②
    意思決定の際に意識したいファスト&スロー
    専門家になる必要はないけど知らないといけないアカウンティング&ファイナンス
    意思決定の前に知って得する8つの欠陥
    PEST分析に加えて大切なEとL!
    5F(ファイブフォース)分析+αが現代の主流!?
    戦略でも経済学でも、どっちのクラスでも頻発する3つの産業タイプ
    8つの観点で異文化マネジメントを考える
    異文化マネジメントの4つのキモ
    なぜ、私たちは自身を幸せにする意思決定をしないのか?
    意思決定をしたのに、なかなかその通りに行動できない私たち
    イギリスのリーズという街のビール醸造所へ
    大切な意思決定に与える営業の役割とは?①
    大切な意思決定に与える営業の役割とは?②
    交渉する際のポイント①:BATNAとは何か?
    交渉する際のポイント②:BATNAのメリットとその活用
    「強み」を活かし合う組織
    働きがいとハーツバーグの二要因理論
    倫理観と意思決定
    ビジネススクールのグループワークは大変だ
    グループは、どうワークするのか
    国際感覚とは何か?
    一学期を振り返って① 大変だったこと編
    一学期を振り返って② 一日の生活編
    一学期を振り返って③ ポジティブな自身の変化
    一学期を振り返って④ MBAで学ぶ意義
    一学期を振り返って⑤ 勇気とリーダーシップ
    二学期がはじまりました!
    オペレーションズマネジメントの概論
    オペレーション戦略で意識すべき5つのポイント
    ブルウィップ効果とその抑止法
    情報マネジメントとは?
    デジタル化における3つの柱とは?
    デジタル化とセキュリティ
    グローバル化と、その歴史
    企業のグローバル化と懸念事項
    リーダーシップを理解する5つの問い
    リーダーシップと組織文化
    ビッグデータを5つの観点で考える!
    ビッグデータを4つのカテゴリーで分析する!
    戦略的人材マネジメントのイントロダクション
    戦略的人材マネジメントの2つのアプローチ
    グローバルマーケティングとは?
    リーダーに求められる倫理観
    倫理観のある説得方法とは?
    3つの経済モデルと環境
    Future Leadership ① 一握りのWinにこだわりを持て!
    Future Leadership ② スピードを評価せよ!

    石井 健博

    ブランドマネージャーとして、マーケティングを担当。
    営業・リベラルアーツ・マネジメントなどのコラムを発信中。
    趣味は、読書・英語学習・ラグビー。5歳息子のパパ。

    RELATED ARTICLES よく読まれている記事

    営業の本質が問われる
    時代の到来。
    熱い気持ちを輸送経済新聞
    「いま、生き残るための営業術(全12回)」で表現しました。